今のつみたてNISAから変わって、2024年に新NISAがスタートするという話を耳にしたことがありますよね?
ただ、何が変わるのかイマイチわかりにくいですよね…。実際、新NISAではつみたてNISAと比べて、たくさん変更点があります。
「実際、すごく良くなるって聞いたけどどう違うの?」
「月々いくらくらい投資するのがいい?」
「証券会社は楽天証券とSBI証券のどっちがいいの?」
など、色んなことが気になると思います!
今回はそんな疑問を解消するために、新NISAに関する変更点やおすすめの証券会社などについて解説します。
今回の記事で分かること
- 新NISAで変わるポイント
- 月々のおすすめの投資額
- 新NISAでおすすめの証券会社
そもそも新NISAとは?
新NISAとは、2024年から始まる制度です。
つみたてNISAと一般NISAは2023年で投資期間が終了し、来年からは新NISA1本になります。(つみたてNISAですでに投資した分の運用はできます)
お金系の発信者たちからは、今回の新NISAは「神改正」と呼ばれるほど優良な改正が行われる予定です。
改正ポイント① 非課税の投資枠が増える
※同時に運用できる最大額
大きな変更点の1つが、最大投資枠が1,800万円に増える点です。
この新NISAの改正で、今まで以上に非課税で運用できる額が大きくなりました。
今までつみたてNISAの年40万円では少ないと思っていた人には、大きなメリットですよね。
改正ポイント② 永遠に非課税で運用できる
20年以上運用しても税金がかからないため、最終的に手元に残るお金が大きく増えるのが今回の改正のメリットです。
今までは20年経ったら、強制的に出金するか、課税口座(特定口座)に移すかを決めなければならなかったですよね。
新NISAでは20年以上非課税で運用できるので、まだ使わないと思ったらそのまま置いておけますよ♪
改正ポイント③ 非課税枠の再利用もできる
積立投資中、たとえば値上がりした銘柄を売れば、売った銘柄の投資元本分の非課税枠を再利用することもできます。
また「いくら投資したらいいんだろう?」という疑問がある人は、投資の目的を決めてみるのがおすすめです!
月々の参考投資額について
- 16年〜18年後に学資保険代わりに800万円作りたい:月額27,000円の積立
- 現在30歳で65歳までに2,000万円作りたい:月額18,000円の積立
上のように、「いつまでに〇〇万円作りたい」と決めると、毎月積み立てすべき金額が逆算できます!
下記のリンクから飛んで、「目標達成に必要な毎月の積立金額を計算」をタップしてみてください。必要な額と年数を入れると自動計算してくれます!
改正ポイント④ 投資信託以外に株やETFにも投資できる
つみたてNISAでは、限られた投資信託にしか投資できませんでした。ですが、新NISAではより幅広い投資対象へと投資することが可能です。
1800万円のうち、1200万円は株やETF、REITなども買っていい成長投資枠になります!
新NISAにおすすめの証券会社は「SBI証券」と「楽天証券」のどっち?
新NISAをするときにおすすめの証券会社は、目的によって異なります。具体的には以下を参考に証券会社を選んでみてください。
<証券会社を選ぶポイント>
- 積立投資をする場合だとSBI証券・楽天証券どちらもおすすめ
- 操作や設定ができるだけ簡単な方がいいなら楽天証券
- 日本の高配当株投資をするならSBI証券
- 高配当株を長期保有する目的の場合もSBI証券がおすすめ
ちなみにすでに楽天やSBIでつみたてNISAを始めてる人は、来年から自動的に新NISAに切り替わるので手続きはいりません!
SBI証券と楽天証券を「1株投資」の視点から比較!
リスク分散に最適な1株投資を、それぞれの証券会社の特徴を踏まえて確認していきましょう。
各証券会社の特徴を把握することで、自分に合った投資スタイルが見つかって、長期継続な投資がしやすくなるはず。
楽天証券 | SBI証券 | |
取扱銘柄数 | 1,000銘柄 | 約3,500銘柄 |
買付手数料 | 0円 | 0円 |
売却手数料 | 11円 | 0.55%(最低55円) |
スプレッド | 0.22%(売買時の両方) | ー |
リアルタイム取引 | 100銘柄 | × |
ポイント投資 | ◯ | × |
アプリから | × | ◯ |
特定口座 | ◯ | ◯ |
一般NISA口座 | ◯ | ◯ |
新NISA口座 | ◯ | ◯ |
高配当株を売らずにずっと保有して、配当金をもらいたいという人にはSBIがおすすめですね。
何度も売買したいという人は、楽天証券の方が「買付と売却の合計手数料」が安いのでいいかも。
自分の投資スタイルに合わせて証券会社を選んでみてね。
こんな人におすすめ
楽天証券→1株から保有し、何度も売買する投資をしたい人
SBI証券→1株から保有し、一度買ったら基本的には売らない人
ちなみに100株から投資する!という人にとっては、どちらの証券会社も同じです!
まとめ
今回は、大注目の新制度「新NISA」について詳しく解説しました。
最後に、新NISAの変更点についてまとめです。
新NISAで変わるポイント
- 最大投資枠が1,800万円に増加!
- 半永久的に非課税でNISA口座を運用できる
- 売却すると「非課税枠の再利用」ができるので投資の幅が広がる
- 個別株やETFなどのさまざまな投資対象に投資できる
証券会社の選び方は、
積立投資をメインでやる場合は「楽天証券」
高配当株投資をしたい人は「SBI証券」
がおすすめ!
投資では、なるべく手数料が低い証券会社を使ったり、積立ポイントがもらえるサービスを有効活用すると効率的に投資できます。
神改正となった新NISAを最大限に活用できるかどうかで、大きな差がつくはず。
一緒に新NISAを大活用して、豊かな未来を作っていきましょう!
コメント